薬局リレーブログ
こんにちは!ファーマシー住吉、入社一年目の森上です。
最近、運転免許を取得しました。
今は施設や在宅までの道のりを覚えたり、駐車の練習をしたりしています。
特に駐車が苦手で、先輩に指示をもらいながらハンドル回しています。
バックはハンドルが右と左、逆になるので難しいですよね... |
 |
さて、今回は薬局内で起こったちょっとラッキーだったことを紹介していこうと思います。
去年のクリスマス。
住吉ではT先輩がみんなにケーキを買ってくださいました!
見た目も可愛くてテンション上がりますね!
みんなのためにケーキを買ってくれるT先輩に感謝です。
お店は「パルテール神戸住吉店」
JR住吉駅徒歩2分のところにあります。
ケーキの種類も多く、また焼き菓子なども多数販売されてい
ます。住吉にお越しの際、自分へのご褒美に、もうすぐ来る
バレンタイの日に買ってみてはいかがでしょうか?
次回はアプリ・エール調剤薬局です!
|
  |
.
2021-02-01 09:51:49
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
調剤薬局ファーマシー星陵台です。
最近始めたことをご紹介致します。
①LINEを始め、その宣伝のための薬局の名刺を作成
名刺の表面には当薬局のLINEとメールのQRコードが,裏面には会社HP、Instagram、Facebook
のQRコードと他店舗(スターエール,エール、グランエール、アプリエール)の情報が表記
されています。
名刺はFaxやメールで処方箋を送信してくださる方にお渡ししています。
また、窓口にも置いており、手に取って持って帰って下さる方もおられます。
最近は様々な医療機関の処方箋をLINEで送ってくださる方も出て来ています。
その後の連絡のやりとりもメールや電話に比べ簡単にできるのが利点です。

②LINEのスタンプがあったらより便利だと思い、担当者に弊社イメージキャラクター「ふくまる
ちゃん」のスタンプを作っていただいたので、大変重宝し活用しています。
今後はLINEでつながった患者様と気軽にやりとりができ、体調、服薬状況、副作用などをお伺
いできるようになれたら良いなと思います。

次回はファーマシー住吉です!
2021-01-04 09:24:35
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!調剤薬局ファーマシー夙川の薬剤師、板庇(いたびさし)です。
皆さん、今年は新型コロナウイルスでおうちにいる時間が増えている方も多いと思います。
そうなると、運動不足になりがちです。そんな時はヘルシーなご飯を作って、体の内から
健康になりましょう!
●血液サラサラを目指して、鯖缶を使った簡単レシピ
鯖には、アンチエイジング効果のあるセレン、コレステロールを下げるDHA、血液サラサラ
にするEPA、骨の健康維持にビタミンDもたっぷりです。
そんなサバを使ったレシピを紹介します!
①鯖の水煮缶と玉ねぎで超簡単レシピ(2人分)
鯖の水煮缶 190g
玉ねぎ 0.5個
ポン酢 大さじ2
1、玉ねぎを細くスライスします。
2、ボウルにたっぷり入れたお水に、酢(適量、ここ
では大さじ1ほど)を入れ、10分ほどさらします。
3、玉ねぎをお皿に移して、その上から水気をきった
鯖の水煮缶をのせます。
4、最後にポン酢をあえて出来上がりです。 |
 |
忙しい時に簡単にヘルシーな一品の出来上がりです。玉ねぎの辛みが欲しい方は水でさっと
さらすだけでOKです。
②鯖の味噌煮缶と大根の豆乳鍋(2人分)
鯖の味噌煮缶190g
大根 0.5本
白菜 1/4個
だし汁(昆布など)200ml
豆乳 200ml
|
 |
1、大根と白菜を食べやすい大きさに切ります。
2、出汁を取っている間に大根を下茹でします。(下茹でが面倒な場合は出汁と一緒に煮てもよい)
3、出汁に下茹でした大根、白菜の芯部分、鯖の味噌煮缶を入れて煮込みます。
4、最後に葉の部分の白菜を入れ、お好みでラー油、料理酒、味噌を追加で入れて出来あがりです。
以上、調剤薬局ファーマシー夙川の板庇でした。
次回は、調剤薬局ファーマシー星陵台です!
2020-12-01 12:20:51
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!アイビー調剤薬局です。
今回はほぼお局の愚痴のような独り言を書かせていただきます。
長年薬局長をやらせてもらってふと考えることは“仕事ができる”って何だろう?
休まず遅れず毎日出勤できる、ミスなく調剤ができる、薬の知識がある、仲間と協力できる、
適切なアドバイスができる等々、もちろんすべてができる人などいるわけがない。
自分だってろくすっぽできていない。でも取りあえず自分のことは棚に上げて私ができると
感じる人。
それは私に逆らってくる人。
逆らうと言うと語弊があるかもしれないが、要は私に意見を言ってくる人。
仕事のやり方等の意見を言ってくる人はそれだけ考えている証拠であり、ただ漫然と決めら
れたことをしているのでなく後先を考えて仕事をしているからだ。
仕事はお金をもらっている以上サボってはいけない。
がしかし、楽をして成果を上げたいと思うことは、悪いことではないと思う(楽と手を抜く
こととは違います)。
私は仕事を始めた頃まだ子供が小さかった。保育園の送迎と食事の時間は遅れられない。
ということは決まった時間内で仕事を仕上げねばならず、常に、ミスを減らさず能率アップ
できるかを考えていた。
時間の制約がさほどない人は正確にはできるが無駄を削ぎ落とすことができない。生真面目
な人ほど失敗を恐れて改革ができない等々。
仕事ってバランスよくやっていくことが本当に難しいと思う。
みなさんは“仕事ができる”ってどう考えますか? 時間のあるとき1度考えてみてください。
PS.蒼さんのように目の前の患者さんのためだけに邁進できたらいいなぁ…
次回はファーマシー夙川です!!
2020-11-02 09:00:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。スターエール調剤薬局のパート薬剤師です。
今回は前回のグランエール調剤薬局、西川君から引き続きまして
「この時期だからこそのおうちでの過ごし方紹介」シリーズ第2弾!
主婦が一日の仕事を終えて寝る前にする事と言えば…
そうです!「ストレッチ」です‼
私が愛用している「ストレッチポール」をご紹介したいと思います。
ストレッチポールとはフォームローラーの一種で、ベーシックな物は
直径15cm、長さ98cmの棒状の健康グッズです。
もっと短い物や縦半分に切った形の物もあります。
このストレッチポールの上に仰向けに寝て簡単な動きをするだけで筋肉を緩めたり骨格を整えたり
できます。
「本当に?」と思われる方もおられるでしょう。
私も使い始めた時はこんな簡単なゆるい動きで効果があるのだろうか???
と疑っていました。
しかし毎日使っているうちにふと気づくと悩まされていた肩こり、首こりがなくなり
骨盤もずれなくなりました。
最近かなりメジャーになってきて、スポーツクラブやリハビリ施設などでも目にすることがある
かもしれません。
もし見つけたら一度上に寝転んで両手を広げてみてください。
それだけで胸や肩が腕の重さで自然とストレッチされて気もち良いです。
スターエール調剤薬局でも他に2人の方が使っています。
普段あまり運動やストレッチをする習慣のない方でも簡単にできます。
秋の夜長に普段酷使しているご自分の体をケアしてあげては如何でしょうか。

次回はアイビー調剤薬局です!
2020-10-01 09:00:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!グランエール調剤薬局です。
今回は30歳男性独身悠々自適一人暮らしの西川がお届けします。
私事ですが、同グループ内の薬局である夙川の店舗から、在宅医療を学ぶため垂水のグランエールに転勤
となりました。
ブログ記事を書くのはこれで3回目となりますので、そろそろ有給休暇で僕が何をして独身生活楽しんでる
かを書きたかったのですが、、、
コロナ禍である今、海に行ってるなんて言うと各方面から叩かれるでしょう。。
なので今回は、“この時期だからこそのお家の過ごし方紹介”です。
独身男が一人で家でやることなんて決まってますよね。
そう!トレーニングです!
違う想像をした人は僕と気が合うと思いますが、トレーニングです。
右図のような器具をご存知でしょうか。
最近話題のフォームローラーです。これは筋膜リリースする際に使われるもので、1000円~3000円で購入できます。
|
 |
筋膜とは、筋肉を包み込む薄い組織膜のことで、ウェットスーツのように体全体の包むように全身の筋肉
に分布します。
またこの組織は軟らかく、癒着しやすい特徴を持っています。癒着や萎縮をしてしまうと痛みやコリの原
因になります。なので定期的にほぐしてあげることが大切なんですが、マッサージに通うより手軽にでき
るのがこのフォームローラーです。
使い方は簡単で、床とほぐしたい部分の間にフォームローラーを挟み、気持ちよいと感じる程度に体重を
かけてローリングするだけです。背中・肩・足裏・ふくらはぎ・太もも等幅広く使えます。
家にずっといると背中が丸くなり凝り固まってしまうのですが、1日1回でもこれをするとかなり改善され
ます。
また、グランエールの管理薬剤師の小田さんは腰痛に悩まされてたのですが、太もも前側の筋肉である
大腿四頭筋・腸腰筋・縫工筋をフォームロールすることで腰痛が劇的に改善したと報告がありました。
腰痛や猫背が気になってる方がいればフォームローラーや筋膜リリースを取り入れてみて下さい。
最後に、僕は薬剤師ですができるだけ薬に頼りたくないという気持ちはみんなと同じです。
そのために健康である内から食事に気を遣ったり体のメンテナンスをすることが大事です。
他の先進国に比べて、日本人は病気の治療には大金を出すのに対して、健康維持にかけるお金は節約され
ることが多いです。
自宅で過ごす時間が長い時こそ、体のメンテナンスに気を遣ってみてください。
最後に薬剤師っぽいこと言いたかっただけです。
以上読みにくい文章でしたが、グランエールの西川でした。
次回はスターエール調剤薬局です!
2020-09-01 17:00:00
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは!ウイング調剤薬局です。
ウイング調剤薬局にはたくさんの薬剤師・医療事務が在籍しております。
その中でもムードメーカーになっている2人の医療事務の紹介をしていこうと思います。
まずは1人目!メディカルボックスで働き始めて約3カ月。
すっかり周りともうちとけている森田さんです。
管理栄養士の資格を所持しておりInstagramやFacebookではすでに『モリリン』という愛称で栄養豆知識
を投稿しているのですでにおなじみの方もいらっしゃるでしょうか?
いつでも元気いっぱいでみんなに届く大きな声であいさつしてくれます!
動物に例えるとライオン!!
見た目はサバサバしていてクールっぽいですが、ポケモンをこよなく愛するかわいい一面もあります。
2人目!メディカルボックスで働き始めて約2年。
ウイング調剤薬局で最年少の樫本さん。みんなからは『かっしー』の愛称で呼ばれています。
1年目は慣れない業務で緊張している姿も見られ、自信がなかったため仕事を覚えるのに必死でしたが、
樫本さん自身の頑張りと周りの協力のおかげで一人前に成長し、今ではみんなの笑顔の中心的存在です。
最近ではモリリンの迫力に押され気味なので、負けないように頑張ってほしいところです(笑)
いつも、いじりあって切磋琢磨しながら仲良くお仕事やらせてもっらてます!
|
 |
簡単でしたがウイング調剤薬局にはまだまだ個性的な人たちがいます。
みなさんのおかげで毎日楽しく働けています!
次回はステージ調剤薬局です!
2020-06-29 16:02:09
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。エール調剤薬局です。今回は当薬局について紹介させていただきます。
最寄り駅はJR垂水駅、山陽電鉄垂水駅です。2WAYでアクセスできるためとても便利です。


JR垂水駅東口からは歩いて3分、走って1分、垂水商店街入り口の角地という好立地にエール調剤薬局はあります。
近隣の医療機関だけでなく、仕事帰りの患者さんなど多くの方に処方箋をお持ちいただいています。
また新型コロナウイルスの猛威のため薬局周辺のお店もしばらく休業されていましたが緊急事態宣言が解除
されたためすこしずつ町に活気が戻ってきています。

近くには廉売市場という時代を感じさせられるレトロな市場があります。とても趣があり、この情景を求めて
ドラマのロケが行われたりもしています。猫なども住み着いて自由な生活を送っています。
廉売市場の開業はとても古く昭和9年とのことです。
営業を始めてから86年が経過、全盛期には100店舗近く商店があったようですが現在では10店舗ほどになって
いるそうです。見ているだけで栄枯盛衰を感じさせてくれます。また市場周辺は神戸市の再開発地区になって
おり近年取りこわしが決まっています。この景色を味わえるのも後わずかな期間になっております。外出自粛
が解除された今、是非観に来てはいかがでしょうか。
また今回は薬局自慢ということで他の店舗ではあまり取り扱っていないOTC薬品を紹介させていただきたいと
思います。
NOV(ノブ)は、敏感肌やニキビ肌、乾燥肌、エイジング肌のためのスキンケアブランドで、皮膚科の医師が推奨
している商品です。ベースメイクやファンデーション、低刺激性の日焼け止めなどを取り扱っています。NOVの
化粧品をここまで品ぞろえしている店舗は他にはないのではないでしょうか。お肌に悩む方は、是非一度お試し
ください。各種サンプルもご用意しております。

少しでもエール薬局及び垂水駅周辺の良さを感じ取ってもらえれば幸いです。
次回はウイング調剤薬局です!
2020-06-05 14:22:14
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
こんにちは。調剤薬局ファーマシー宝塚です。
新型コロナウィルスが猛威を振るっておりますが、少しでも感染を防ぐための意識を一人一人が持つことが大切なのだと思います。
日々の業務をされている方も、ご自宅で自粛をされている方も、不安な日々を過ごされているのではないでしょうか。
厳しい社会的な状況の中、頑張られている皆さま、本当にお疲れ様です。
それでは、昨年の12月より勤務させていただいている私、松岡が当薬局についてご紹介させていただきます。
場所は、阪急今津線の小林(おばやし)駅より東に徒歩2分の所にあります。
主に内科と整形外科の処方せんが中心ですが、その他、広域の処方せんも多数応需しております。
スタッフが温かくお出迎えいたしますので、お気軽にどんなこともご相談下さい。
現在、店内はコロナ対策でこんな感じです。
↓↓↓↓↓
|
 |
 |
服薬指導カウンターには、飛沫感染リスクを低減する為に透明シートを設置し、待合室では、間隔を空けてお座り頂くようにご協力をお願いしております。
出入口は換気のためにドアを開放するなどして、感染拡大防止に努め、患者さまに安心・安全にお薬を提供できるように心掛けております。
|
私が勤務して一番最初に感じたことは、スタッフと患者さまの距離感が近いということです。
スタッフの気遣いも素晴らしく、また患者さまはお薬の話だけでなく、他愛のない話をして
帰られる方もたくさんいらっしゃいます。
日々、スタッフ同士だけでなく、患者さまとのコミュニケーションがとられていることを実感
しております。
ある時は、患者さまがおられた折り紙を持ってきてくださったこともあり、薬局内に飾らせて
いただいているのですが、いつもそういった方たちの心遣いに元気づけられております。
患者様がいつも安心して来局され、笑顔で帰っていただけるように、今後とも信頼できるスタッフ
として、日々の業務に取り組みたいと思います。
次回はエール調剤薬局です!
2020-05-07 09:29:49
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ